|お知らせ|文部科学省から委託を受け「国内大学基金の運用に係る学内体制等及びオルタナティブ投資に係る特性等の調査業務」を実施しました。

「国内大学基金の運用に係る学内体制等の調査研究 報告書」では、積極的に運用の高度化に取り組んでいる国内大学を対象に実施した、運用状況やガバナンス体制等の実地でのヒアリングを踏まえ、運用における重要なポイントを事例として紹介しています。

「オルタナティブ投資に係る特性等の調査研究 報告書(入門編)」では、大学における資金・基金運用に取り組まれる方を対象に、資産運用の基本的な考え方を整理した上で、オルタナティブ投資の特徴と期待される効果、リスクなどの基本事項をコンパクトにまとめています。

「オルタナティブ投資に係る特性等の調査研究 報告書(詳細編)」では、大学における資金・基金運用に取り組まれる方を対象に、オルタナティブ投資の特徴や投資における留意点、資産クラス毎の特徴をまとめています。

ご参考になれば幸いです(下記リンクは外部サイトへ移動します)

文部科学省ウェブサイト
「国内大学基金の運用に係る学内体制等の調査研究 報告書」
「オルタナティブ投資に係る特性等の調査研究 報告書(入門編)」
「オルタナティブ投資に係る特性等の調査研究 報告書(詳細編)」


新着情報一覧

2025年11月7日
セミナー
ご参加登録の受付中:
2025年12月2日(火) 野村オルタナティブフォーラム 2025 の案内状を更新しました
2025年11月5日
グローバル為替・金利展望
グローバル為替・金利展望 2025年11月4日
【米ドル・円】注目点と今後の見通し:2025年10月FOMC後の記者会見で、パウエルFRB議長は「12月会合での追加利下げは既定路線ではない」と語り、市場の利下げ観測を牽制しました。25年9月FOMC時に公表された政策金利見通しを見ても、12月の追加利下げの是非を巡ってFRB内の見方は二分されていることがわかります・・・
2025年11月4日
野村年金コンサルティング
野村年金コンサルティング Vol.435
投資先企業の価値向上を図るESGデュー・ディリジェンス / 日本経済新聞企業年金基金 坂本 誠太 理事長(前編)/ 主要な投資対象のパフォーマンス(2025年4月~9月)/ 確定給付型企業年金資産の推移
2025年10月21日
コラム
他社サイト掲載記事:2025年10月10日 株式会社想研「オルインWEB」掲載
2025年10月20日
グローバル為替・金利展望
グローバル為替・金利展望 2025年10月20日
【ユーロ】今後の見通し:欧州では25年9月初めにフランスのバイル内閣が崩壊し、ルコルニュ氏は首相就任から14時間で辞任を表明と、政治的混迷が続きました。しかし、ルコルニュ首相の再任後、与野党の議論の焦点となってきた年金改革について、大統領選挙後まで一時停止する方向に舵を切ったことを受けて、10月16日に実施されたルコルニュ首相に対する不信任投票は否決され、目先の政治混乱は鎮静化に向かうことが見込まれます・・・